2019-12

折り紙

おひなさまの作り方!超絶簡単なめびなとおびなの折り方

お正月や節分そしてひな祭りなど日本には四季折々の行事がめじろ押しですね。豪華にひな壇を飾るのも良いですが、折り紙でめびなやおびなを簡単に折ることもできますよ。今回はめびなとおびなの折り方を紹介します。お雛様は簡単に手作りできる!基本的には折...
折り紙

折り紙の亀の折り方|小さなお子さんでも簡単に作ることができる!

こんにちは。亀は万年といいますが、実際はどれくらい生きるのでしょうか?気になったので、調べてみると・・・亀の種類にもよりますが、100年以上も生きる亀もいるそうですよ、凄いですね!今回は小さなお子さんでも簡単に作ることができる折り紙の「亀」...
折り紙

折り紙のうさぎの折り方|子供でも簡単に作れる!

こんにちは。今回は子供でも簡単に折ることができる、折り紙の「うさぎ」の折り方をご紹介します。うさぎといえば、みなさんは何を想像しますか?お月見や童話など、人それぞれ違うと思います。私は学校で飼っていた2匹のうさぎを思い出しました。小さくてぴ...
スポンサーリンク
折り紙

折り紙で簡単にできる小鉢の折り方|エコでシンプルでかわいい!

こんにちは。ちょっとした小物を入れたりするときの入れ物ってみなさんどうしていますか?100円均一や通販でかわいいものがたくさん溢れている現代ですが、自分で作ってみるのも悪くないですよね!今回は折り紙で簡単に出来てしまう「小鉢」の折り方をご紹...
折り紙

簡単なのに美しい折り紙の鶴(つる)の折り方!千羽鶴にも

こんにちは。今回はどなたでもすぐにできてしまう折り紙の「鶴」の折り方をご紹介します。「折り紙といえば」私が真っ先に思いつくのは鶴です。なぜだか分かりませんが、一番初めに覚えた折り紙が、鶴だったかもしれません。子供さんでもお年寄りでも簡単に折...
折り紙

折り紙の風船の折り方!子供でも簡単に作れます

こんにちは。今回は誰でも簡単に作ることができる折り紙の「風船」の折り方をご紹介します。遊園地やデパートに行くと、たくさんのおもてなしをしていただけますよね。お客様のためにさまざまなイベントで出迎えてくれ、いつも訪れる人々を笑顔にして、喜ばせ...
折り紙

折り紙のかざぐるまの折り方子供と一緒に作って遊べる

こんにちは。かざぐるまって誰でも子供の頃に折ったことがありますよね!ですが、今作ろうとすると、「あれ?どうやって作ったっけ?」と考えてしまいますよね・・・。これでは子供に教えてあげられない!と悲しくなってしまいます。今回は小さなお子さんでも...
折り紙

折り紙の雪だるまの折り方!一枚で折って帽子もかぶっているよ

こんにちは。外に出ると、寒くて凍える季節がやってきましたね。2月はよく雪が降りますが、大人になってからは電車が止まったり手先が冷えたりと、悲しむことが多いものです・・・。今回はみんなで楽しく作れてしまう、折り紙の「雪だるま」の折り方をご紹介...
折り紙

折り紙のイルカの折り方!簡単に折れる愛らしいイルカ

こんにちは。水族館に行くと、必ずといっていいほど観てしまう「イルカショー」イルカのかわいさや賢さは私たちの心を癒してくれますね!今回は簡単に楽しく作ることができる折り紙の「イルカ」の折り方をご紹介します。哺乳類で野生のイルカの寿命は40年ほ...
折り紙

折り紙のリボンの折り方!簡単に折れてメッセージもかける

こんにちは。大好きな友達の誕生日会のとき綺麗にかわいくお部屋を飾り付けしたいな。なんて思うことがありませんか?今回はちょっとした時間で簡単に出来てしまう折り紙の「リボン」の折り方をご紹介します。誕生日はとても大切な日なので、サプライズにわぁ...
スポンサーリンク